
抜け毛の量とAGA

抜け毛の量とAGA
抜け毛が多いと感じて不安になられる方が多いですが、人は通常一日に50~100本は髪の毛が抜けます。
季節の変わり目などであれば1日に400~500本くらい抜けていたとしても問題はありません。
人の髪の毛は一般的に10万本くらい生えているといわれているのでそれに対する50本なり100本というのは本当に微々たる物なのです。
注意をしたいのは抜けた髪の毛の本数ではなく、脱毛したものの中に含まれるミニチュア毛(未成熟の状態で脱毛した細い髪の毛)の割合です。脱毛した毛の総数に対し1割程度であれば正常な割合ですが、3割を超えてくるとAGAの可能性が高くなってきます。AGAになるとヘアサイクルが乱れ、毛髪の成長期の早い段階で抜けてしまいます。そのためAGAになると抜け毛の中に占めるミニチュア毛の割合が増えるのです。
確認する方法としては、シャンプーなどで洗髪をする際に、排水溝に目の細かいネットなどを張っておき、そのネットにたまった髪の毛の本数とミニチュア毛の割合を見るという方法があります。一日に抜ける髪の毛の3~7割はシャンプーの時に抜けるといわれていますので、このタイミングで確認するのが一番分かりやすくてよいでしょう。
確認してみて3割を超しているようであれば、一度AGAの専門医に相談するといいでしょう。
日本人のAGA
日本人の場合、20歳代後半から30歳代にかけて著名となり、徐々に進行して40歳代以降に完成されるといわれています。
また日本人男性のAGA発症頻度は、20歳代で約10%、30歳代で20%、40歳代で30%、50歳代以降で40数%と年齢とともに高くなります。
※男性型脱毛症診療ガイドライン(2010年版)
AGA(男性型脱毛症)は進行性です。何もせずに放っておくと髪の毛の数は減り続け、徐々に薄くなっていきます。AGAを早い段階で認識し、早めの病院相談をおすすめします。
当院のAGA治療薬についての詳細はこちら