
フィナステリド(プロペシアジェネリック)とミノキシジルの併用

フィナステリド(プロペシアジェネリック)とミノキシジルの併用
フィナステリド(プロペシアジェネリック)とミノキシジルの併用
日本皮膚科学会が出しているAGAガイドラインで評価が『A(強く勧められる)』とされているのがプロペシアの含有するフィナステリド(プロペシアジェネリック)とザガーロの含有するデュタステリド(ザガーロジェネリック)、ロゲインやリアップの含有するミノキシジルの3種類の成分だけになります。また、ミノキシジルの外用は男性型脱毛症・女性型脱毛症の両方で高く評価されています。
当院では【東和薬品】【富士化学工業】【ヴィアトリス製薬】のフィナステリド(プロペシアジェネリック)を取り扱っております。
フィナステリド(プロペシアジェネリック)、デュタステリド(ザガーロジェネリック)、ミノキシジルには基本的に併用禁忌のお薬はありません。フィナステリド(プロペシアジェネリック)に関しては、もともとは前立腺肥大の治療薬として開発されていたもので、男性ホルモンを抑制する働きがあります。この働きがAGAの原因物質の生産を抑えるのでAGAの治療に効果があるとされ、高用量のものは前立腺肥大の薬や前立腺癌の薬として販売されており、低用量のものがAGA治療薬のプロペシア、プロペシアジェネリックとして販売されています。ミノキシジルはもともと血管の拡張剤として開発された薬で、高血圧の経口薬として用いられていました。後に、この血管拡張作用が頭皮の血流をよくし、栄養分が行きわたらせ発毛効果があるとされ発毛剤として販売されました。
フィナステリド(プロペシアジェネリック)とミノキシジルを併用した時の発毛効果
フィナステリド(プロペシアジェネリック)単体では基本的に抜け毛を減らす事しかできません。頭皮や髪の毛を育てる細胞へ栄養を送り発毛させるミノキシジルを併用する事は大変有効です。ただし、外用薬のミノキシジルは「すぐに効く」というものではない為、発毛効果を実感するまでには約半年は続けてみることです。また半年経過しても効果が見られない場合はミノキシジルが合っていない場合も考えられます。また、内服薬のミノキシジルついては副作用が起こる確率も高く、脱毛症の治療薬として認可している国はありませんので効果と安全性が十分に検証されていないため使用することは避けるべきです。
この3種類、フィナステリド(プロペシアジェネリック)、デュタステリド(ザガーロジェネリック)、ミノキシジルの成分はAGAガイドラインでともに評価が『A』で、そのひとつひとつでも十分に効果が高いとされていますが、効果や作用が全く違う薬のため、フィナステリド(プロペシアジェネリック)、またはデュタステリド(ザガーロジェネリック)とミノキシジルを併用することで相乗効果が期待できるといわれています。まだ、一種類のみしか使用していない方はぜひ、この二つの併用を試してみてください。これまで以上にAGAの改善が見られると思います。
※現在、当院ではミノキシジルの処方はしておりません。