タダラフィル(シアリスジェネリック)処方禁忌

タダラフィル(シアリスジェネリック)処方禁忌

タダラフィル処方禁忌

タダラフィル(シアリスジェネリック)処方禁忌

次に該当する方はタダラフィル(シアリスジェネリック)処の処方ができませんのでご注意ください。

1. タダラフィル(シアリスジェネリック)の成分「タダラフィル」に対し過敏症の既往歴のある患者

2. 硝酸剤又は一酸化窒素(NO)供与剤
 (ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド等)を投与中の患者

3. 心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる患者

4. 不安定狭心症のある患者又は性交中に狭心症を発現したことのある患者

5. コントロール不良の不整脈、低血圧(血圧<90/50mmHg)またはコントロール不良の高血圧(安静時血圧>170/100mmHg)のある患者

6. 心筋梗塞の既往歴が最近3ヵ月以内にある患者

7. 脳梗塞・脳出血の既往歴が最近6ヵ月以内にある患者

8. 重度の肝障害のある患者

9. 網膜色素変性症患者[網膜色素変性症の患者にはホスホジエステラーゼ(PDE)の遺伝的障害を持つ症例が少数認められる。]

警告

(1)タダラフィル(シアリスジェネリック)と硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド等)との併用により降圧作用が増強し、過度に血圧を降下させることがあるので、タダラフィル(シアリスジェネリック)投与の前に硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤が投与されていないことを明確に医師に報告してください。タダラフィル(シアリスジェネリック)使用中、タダラフィル(シアリスジェネリック)使用後もそれらの薬剤が投与されていないかを報告してください。命に係る事態に陥らないためにもかならず守ってください。

(2)死亡例を含む心筋梗塞などの重篤な心血管系等の有害事象が報告されているので、タダラフィル(シアリスジェネリック)投与の前に心血管系障害の有無を必ず主治医に確認しておく必要があります。

以下の薬と併用すると体に悪影響を及ぼす危険性があるので受診の際には現在服用している薬の名前が分かるようにしておいてください。

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
硝酸剤及びNO供与剤
ニトログリセリン
亜硝酸アミル
硝酸イソソルビド
ニコランジル等
併用により降圧作用が増強し、過度に血圧を下降させることがある。NOはcGMPの産生を刺激し、一方、本剤はcGMPの分解を抑制することから、両剤の併用によりcGMPの増大を介するNOの降圧作用が増強する。
sGC刺激剤
リオシグアト(アデムパス)
併用により、血圧低下を起こすおそれがある。併用により、細胞内cGMP濃度が増加し、全身血圧に相加的な影響を及ぼすおそれがある。

併用注意(併用に注意すること)

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
CYP3A4阻害剤
ケトコナゾール
イトラコナゾール
クラリスロマイシン
テラプレビル
グレープフルーツジュース等
強いCYP3A4阻害作用を有するケトコナゾール(経口剤、国内未発売)との併用により、本剤のAUC及びCmaxが312%及び22%増加するとの報告がある。CYP3A4阻害によりクリアランスが減少する。
HIVプロテアーゼ阻害剤
リトナビル
インジナビル
サキナビル
ダルナビル等
リトナビルとの併用により、本剤のAUCが124%増加するとの報告がある。CYP3A4阻害によりクリアランスが減少する。
CYP3A4誘導剤
リファンピシン
フェニトイン
フェノバルビタール等
リファンピシンとの併用により、本剤のAUC及びCmaxがそれぞれ88%及び46%低下するとの報告がある。CYP3A4誘導によるクリアランスの増加。
α遮断剤
ドキサゾシン
テラゾシン等
ドキサゾシンとの併用により、立位収縮期血圧及び拡張期血圧は最大それぞれ9.81mmHg及び5.33mmHg下降するとの報告がある 。
また、α遮断剤との併用で失神等の症状を伴う血圧低下を来したとの報告がある。
本剤は血管拡張作用による降圧作用を有するため、併用により降圧作用が増強するおそれがある。
降圧剤
アムロジピン
メトプロロール
エナラプリル
カンデサルタン等
アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤(単剤又は多剤)との併用により、自由行動下収縮期血圧及び拡張期血圧は最大それぞれ8mmHg及び4mmHg下降するとの報告がある。本剤は血管拡張作用による降圧作用を有するため、併用による降圧作用を増強することがある。
カルペリチド併用により降圧作用が増強するおそれがある。本剤は血管拡張作用による降圧作用を有するため、併用による降圧作用を増強することがある。

食事の影響

健康成人18例にタダラフィル(シアリスジェネリック)20mgを食後(高脂肪食)又は空腹時に単回経口投与したとき、AUC0-∞及びCmax共に食事摂取による影響は認められなかった(外国人データ)。

Cmax : 最高血中濃度

タダラフィル(シアリスジェネリック)についての詳細はこちら

この記事の監修者

プロフィール

昭和58年3月|東海大学医学部卒業、十仁病院皮膚科、慶和病院副院長を務め、平成16年リブラクリニック目黒院入局、平成22年よりリブラクリニック目黒院院長。ED治療薬、AGA治療薬の推進と適性治療に多数貢献。平成5年に医学博士取得。
座右の名は「努力こそ金なり」、趣味は釣り。

専門クリニックで安心のED治療

EDでお悩みの方は全国にたくさん居られます。「自分だけかも…」と一人で悩む必要はありません。当院の医師はあなたのEDの原因究明と適切なアドバイス、治療薬の処方でED解決を親身になってお手伝いします。当院では、ED治療20年の実績から多くの患者様に喜びの声をいただいております。

受付

安心・安全かつ確実にED治療を受けるためにも是非リブラクリニックへご来院ください。「男性スタッフ一同、お待ちしております!」

オンライン処方

現在、リブラクリニックでは全国の患者様を対象に初診・再診問わず、お電話での遠隔診察後、ED治療薬・AGA治療薬をご自宅またはご指定の場所に配送いたします。