
プロペシアの精液への成分移行

プロペシアの精液への成分移行
プロペシアの主成分であるフィナステリドを服用した状態で子作りをしても胎児に影響があった例はありません。MSDの資料には「男性型脱毛症患者にフィナステリド1mgを1日1回6週間経口投与した時の精液中への移行量は極めて微量(投与量の0.00076%以下)であった。」と記されています。
1回の射精を介して女性が曝露される可能性のあるフィナステリド量が7.6ng以下ということであり、この値はアカゲザルによる投与実験の胎児に異常がなかった量の約750分の1より低い値となります。
プロペシアについての詳細はこちらプロペシアの子作りへの影響
上記のように、プロペシアの服用中の子作りは問題ありません。
ただし、プロペシアの服用は性欲減退やEDになるなどの副作用が出ることがあります。
そのような懸念がある場合には、子作りへの影響も考えられるので、プロペシアの服用を1か月ほど中止して、お子さんが誕生してからまた服用を再開するというふうにすれば安心して子作りを行うことができるのではないでしょうか。
オンライン処方
現在、リブラクリニックでは全国の患者様を対象に初診・再診問わず、お電話での遠隔診察後、ED治療薬・AGA治療薬をご自宅またはご指定の場所に配送いたします。
AGA治療薬
-
プロペシア
【国内正規品】
-
フィナステリド
プロペシア
ジェネリック
【国内正規品】 -
ザガーロ
【国内正規品】
-
デュタステリド
ザガーロ
ジェネリック
【国内正規品】 -
カルプロニウム塩化物
【国内正規品】